おしらせ
2018-07-03 02:14:00
8月21日 トーリル・コーヴェさん来日記念トークイベント
絵本『うちってやっぱりなんかへん?』(偕成社)で知られるトーリル・コーヴェさんと東京工芸大学でアニメーションを教えていらっしゃる陶山恵先生との対談を企画しました。
8月21日18:30~20:00 @神保町 ブックハウスカフェにて。
申し込み詳細はこちらのチラシからどうぞ。
2018-05-18 17:27:00
柏市で講演します。
5月21日、6月18日と柏市中央公民館で10時半から、講演をします。主催は東葛飾地区母親読書センター。
「読み聞かせからひとり読みへ」というテーマで、5月は小学校中学年まで、6月は小学校中学年からYAまでの本を紹介しながら、本とどのようにつきあっていくのがいいのか、その手助けの仕方などお話しします。申し込みなどの詳細はカレンダーのページをご覧ください。
2018-03-27 15:36:00
対談「平和と児童書」〜『明日の平和をさがす本』を編集して 野上暁×細江幸世
4月13日(金)18時半から2時間ほど。文京シビックセンター4F 会議室Bにて。
2016年11月に岩崎書店から刊行された戦争と平和を考えるブックガイド『明日の平和をさがす本』の編集について、編著者のおひとりである野上暁さんと編集実務を担当した細江が対談します。
「読書の会」の主宰する夜の勉強会第136回となります。お問い合わせは会のホームページのお問い合わせよりお願いいたします。
2018-03-21 02:48:00
「図書館の学校」2018年春号、できました。
3月12,13日の「子どもの本 この1年を振り返って」でお話しした骨子をまとめたものが、掲載されています。所蔵している図書館も多いので、ご覧になってみてください。こちらのサイトに、購入方法など書いてありますのでご覧ください。
2018-02-07 23:02:00
3月20日のトークショー
神保町ブックハウスカフェにて3月20日18時半から翻訳家の宇野和美さんと関口英子さんのトークショーがあります。私は聞き手としてお手伝い。『マルコとパパ』(偕成社)、『弟は僕のヒーロー』(小学館)という、ダウン症のある子どもとの暮らしの中で生まれた本について、お話ししてもらいます。詳細はこちらのチラシをご覧ください。
*トークショーちらし03.21.pdf (0.77MB)